農業用語一覧表
あ行の農業用語 |
|
あ |
アースデイ |
アール |
合鴨農法 |
い |
育種 |
一代雑種 |
一日摂取許容量 |
一律基準 |
一般農業法人 |
遺伝子組換え |
いや地 |
う |
裏作 |
え |
エコファーマー |
エコロジー |
F1品種 |
エンクロージャー |
お |
お米マイスター |
表作 |
卸売業者 |
卸売市場 |
卸売市場法 |
|
か行の農業用語 |
|
か |
改正食糧法 |
化学肥料 |
格付 |
果実的野菜類 |
果樹 |
化成肥料 |
カントリーエレベーター |
き |
規格外野菜 |
基幹的農業従事者 |
休耕田 |
供給熱量自給率 |
共通農業政策 |
く |
果物 |
グローバリゼーション |
け |
計画外流通米 |
計画流通米 |
限界自治体 |
限界集落 |
兼業農家 |
減反政策 |
こ |
耕作放棄地 |
耕地利用率 |
穀物 |
穀物自給率 |
小作制度 |
固定種 |
コロニヘーヴ |
|
さ行の農業用語 |
|
さ |
最低輸入義務 |
在来野菜 |
作況指数 |
産直販売 |
暫定基準 |
三圃式農業 |
残留農薬基準 |
し |
自給的農家 |
自主流通米 |
失効農薬 |
市民農園 |
集団転作 |
就農 |
主業農家 |
種苗法 |
準無洗米 |
消費・安全局 |
食品安全GAP |
食品安全委員会 |
食品リサイクル法 |
食品ロス |
食料・農業・農村基本法 |
食料管理法 |
食料自給率 |
す |
水耕栽培 |
推定一日摂取量方式 |
スーパーライス計画 |
せ |
畝 |
生産局 |
政府倉庫 |
専業農家 |
そ |
総合JA |
総合食料局 |
|
た行の農業用語 |
|
た |
堆肥 |
棚田 |
多品目少量生産 |
反 |
単肥 |
ち |
チーム・マイナス6% |
地産地消 |
地方卸売市場 |
中央卸売市場 |
町 |
直売所 |
つ |
坪(歩) |
て |
適正農業規範 |
転作 |
伝統野菜 |
と |
東京朝市Earth Day Market |
特別栽培農産物 |
土地持ち非農家 |
|
な行の農業用語 |
|
な |
仲卸業者 |
に |
日本植物防疫協会 |
日本有機農業研究会 |
二毛作 |
の |
農家 |
農家所得 |
農家人口 |
農家総所得 |
農機 |
農協 |
農業以外の農業事業体 |
農業サービス事業体 |
農協三事業 |
農業就業人口 |
農業生産法人 |
農業総生産額 |
農具 |
農事組合法人 |
農場 |
農村振興局 |
農地リース |
農薬 |
農林水産省 |
|
は行の農業用語 |
|
は |
バーチャルウォーター |
半農半X |
販売農家 |
ひ |
肥効 |
備蓄米 |
肥料 |
品種保護Gメン |
品目別自給率 |
ふ |
歩 |
ファーマーズマーケット |
FOOD ACTION NIPPON |
フードマイレージ |
覆土 |
袋かけ |
普通化成肥料 |
プライベートブランド |
へ |
米穀価格形成センター |
ヘクタール |
ベル農法 |
ほ |
放置林 |
|
ま行の農業用語 |
|
み |
道の駅 |
む |
無機質肥料 |
無洗米 |
|
や行の農業用語 |
|
や |
野菜ソムリエ |
ゆ |
有機栽培農産物 |
有機質肥料 |
有機JAS規格 |
有機農業 |
有機肥料 |
|
ら、わ行の農業用語 |
|
ら |
ライスセンター |
り |
リサイクルループ |
理論最大一日摂取量 |
輪作 |
林野庁 |
れ |
連作障害 |
わ |
わい化栽培 |